解体工事の手順

こんにちは!丸源工業です

本日は解体工事の大まかな手順をご紹介します

解体工事のご契約が完了しましたら、まずは近隣の方へご挨拶に行きます

その後工事開始です

①建物の足場養生
解体に伴って発生する粉塵・ホコリ・砂ぼこり・破片などの飛散防止、騒音対策、安全対策などを担っています。



②屋根材・内装材の撤去
屋根は基本的に傾斜がある構造になっているため、残した状態で解体をすると上から瓦などの屋根材が滑り落ちてくる危険性があり作業員や近隣住民の安全のため最初に屋根材を撤去します。
家具・エアコン・蛍光灯・窓ガラス・畳などの内装材はすべて手壊しで慎重に解体します。



③建物本体の解体
ここで重機を使います。
こちらも慎重に作業を進めていくため時間がかかり、振動・騒音・粉塵が一番発生しやすい工程です。



④建物の基礎撤去
頑丈な基礎が地面に残っているのでこちらも撤去していきます。



⑤整地・完了
木材の破片やコンクリートなどのガラを清掃し、解体工事でデコボコになっている土地を平らにします。



以上、こちらが大まかな手順になります。
少しでも解体のことを知っていただけたら嬉しいです

お見積り無料です!
解体ってどうやってやるの?
どれくらい費用がかかるの?
どんな些細なことでもお気軽に当社へお問い合わせください


解体工事のことなら丸源工業にお任せを
お問い合わせ → 0535439371
メール → info@marugenkogyo.com

静岡県浜松市中央区坪井町4665-3
丸源工業株式会社

#小屋#倉庫#家屋#空き家#空家#工場#会社#住宅#ビル#アパート#駐車場#風呂#樹木#伐採伐根#内装解体#鉄筋コンクリート#RC#基礎#公共工事
?Gg[???ubN}[N??